Web制作– WEB PRODUCTION –

成果につながるホームページ制作ができていますか?

「ホームページを作ったけど、思うような成果がでない。」
「ホームページの運用を任されたけれど、何をしたらいいのかわからない。」
このような悩みを持っていませんか?

ホームページを作っても何もしなければ、なかなか成果は出ません。
成果を出すためには、運用する必要があります。

そのためには、計画・実行・分析・改善を繰り返さなければなりません。

しかし、中小企業の場合、専門的な知識や技術を持っていたり、
担当者を割り当てて運用するということは、中々厳しいというのが現実です。

そんな中小企業の課題を解決するために、サイバースペースはWeb制作をしています。
課題を解決するためには何をする必要があるのかを、Webの専門家としてご提案します。
Webに関してお困りの方は、何でもご相談ください

Web制作でサイバースペースにできること

サイバースペースのWeb制作は、お客様を理解することから始まります。
なぜなら、Webサイトはお客様の顧客のためにあるべきと考えているからです。

どんな事業をしているのか、どんな顧客がいるのか、どんな悩みがあるのか。
お客様と同じ目線に立って、初めてどうするべきなのかを提案することができます。

そんなサイバースペースにできることをまとめています。

課題解決

サイバースペースで、ご相談いただく課題です。

  • 会社が存在しているのか疑問を持たれる
  • 何をしている会社なのか不透明
  • 会社の認知が低い
  • お問い合わせがない
  • 商品をオフラインでしか販売できていない。全国の人に商品を届けたい
  • 電話で予約受付をしていて、対応に時間が取られる
  • 商品の料金未払いが発生するから、どうにかしてほしい

お客様毎に、課題は存在しています。その課題を解決するために、適切な提案をいたします。
作ることがゴールではなく、お客様の課題を解決することがゴールです。

企画提案

お客様の顧客にとってどんなサイトが良いのかを企画します。
Webサイトは、誰に何をどう伝えるかが大切です。
売りたい商品があって、売りたい相手が明らかなのに、内容が伝わらないサイトでは意味がありません。

顧客にどう伝えるのが良いのか、どういう風に情報を配置するとストレスを感じないかを考えます。
サイトの見た目と使い勝手を考えて企画提案します。

デザイン

お客様の顧客に伝わるデザインをします。
デザインは、Webサイトを成功に導くための重要な要素です。

60代の方に向けてのWebサイトなのに、文字が小さかったらどうでしょうか。
文字が読みづらい、読めないサイトは、使いたくない気持ちになるでしょう。

別のページに遷移するためのリンクテキストが、他のテキストと同じ色だとどうでしょうか。
リンクテキストだと気づいてもらえないので、クリックされません。

誰に向けてのWebサイトなのか、使いやすいWebサイトなのかを考えてデザインをする必要があります。
「どう伝えると効果的なのか」ということを大切にしています。

コーディング

セマンティックなコーディングを行います。
HTML・CSSという言語を使用します。
デザイン通りに再現することは勿論、メンテナンスしやすい書き方を徹底しています。

メンテナンスしやすい書き方ができていないと、コーディングが遅くなります。
また、修正の際に、余計な時間と費用がかかってしまいます。

コードの書き方のルールを決めることで、品質が高く速いコーディングが可能となります。
「速くて品質が高いコーディングをする」ということを大切にしています。

アニメーション

ユーザーに適切な体験を提供するアニメーションを実装します。
JavaScriptやjQueryを使用します。
「カッコいい」「おしゃれ」で、アニメーションを実装することはありません。
なぜなら、ユーザーに有益で快適な体験を提供することが、アニメーションの役割だと考えているからです。

ロード画面はおしゃれですが、毎回3秒ロード画面を見せられたらどうでしょうか。
目的のページに行きたいのに、スクロールが強制されていたらどうでしょうか。
ユーザーにとっては、どちらもストレスになるでしょう。

アニメーションは、使い方を間違えるとユーザーにストレスを与えます。
「ユーザーにどんな体験を提供すれば良いか」ということを考えて、アニメーションを実装します。

CMS・WordPress

お客様自身で情報発信できるように、WordPress構築をします。

Webサイトを運用する際に、情報の更新作業が発生します。
例えば、お知らせを追加したい場合、制作会社に依頼する流れになります。
しかし、その度に制作会社に依頼していると、費用がかかってしまいます。

WordPressで構築すれば、お客様自身でお知らせを更新することができます。
制作会社に依頼しなくても良いので、更新費用がかかりません。
通常よりも少ない費用で、Webサイトを運用することができます。

SEO

Webサイトを上位表示させたいのであれば、SEOは必須です。
どんなキーワードで検索された時に、上位表示させるのかを考えます。
お客様に対して価値があるコンテンツを提供することが、何よりも重要です。

お客様を明確にし、上位表示させるキーワードを選定します。
それらをもとに、価値があるコンテンツを考えます。

内容としては、SEOスターターガイドに記載されていることを行います。

SEOについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

スマートフォン対応

現在では、スマートフォンでWebサイトを閲覧する人が多いです。
そのため、Webサイトをスマートフォン対応させることは大切です。

また、ただスマートフォン対応させる意味だけではなく、SEOにも影響があります。

Webサイトの運用

目的を達成できるようにWebサイトを改善していきます。
Webサイトについてよくわからない方でも安心です。

  • 目標設定
  • データ分析
  • コンテンツの修正・追加
  • 使い方サポート
  • サーバー、ドメイン管理

制作できるWebサイトの種類

コーポレートサイトからECサイトまで、幅広く対応しています。

コーポレートサイト制作

会社の情報が掲載されたWebサイトです。
サービスや商品情報など、必要な情報を掲載することができます。

ECサイト制作

オンラインで商品を購入できるWebサイトです。
自社商品をオンラインで販売できるので、新たな販路開拓につながります。

ランディングページ制作

商品やサービスの情報を1枚にまとめたWebサイトです。
お客様の悩みを解決しながら、商品やサービスの提案ができます。

予約サイト制作

商品やサービスの予約ができるWebサイトです。
時間や場所に縛られることなく、オンラインで予約をすることができます。

Web制作の流れ

Web制作する際の流れについてご説明します。

STEP
ヒアリング・見積もり

お客様のご要望やご予算、現状への不満から、どのような課題や問題があるのかを把握します。
ヒアリングが一番大切だと考えています。
お客様の悩みを理解し、ビジネスを理解することで、より良い解決方法の提案ができます。

「このようにしたい」というリクエストだけではなく、
「なんとかならないかな?」といった漠然とした内容でも、問題ありません。
現状分析し、潜在的なニーズや改善すべき課題を掘り起こし、お客様が抱える現状の問題点を見つけだします。
実現方法を具体化していくことで概算費用・スケジュール等をご提案いたします。

STEP
設計

ヒアリングで得た内容を元に設計を行っていきます。
キーワード選定から、コンテンツの設計、デザインの方向性を決めます。
内容が決まればデザインを行なっていきます。

STEP
実装

SEOを意識したセマンティックなコーディングを行います。
スマホやタブレットで見てもデザイン崩れがないレスポンシブ対応です。
必要に応じて、アニメーションも実装します。

STEP
テスト・納品

デザイン通りに作成できているか、不具合がないか等しっかりと確認します。
テストをすることで品質の保証された商品を納品できます。
テストで問題なければ、いよいよ納品です。

STEP
運用

ホームページを公開してからがスタートです。
何もしなければ成果は出にくいです。
運用してホームページを育てていきましょう。

Web制作の期間

Web制作の目的によって変わりますが、大体3ヶ月前後で作成することが多いです。
目的が難しいものであればあるほど、期間は増えていきます。

期間を短縮する方法として、必要なページだけ作成するということができます。
必要なページだけ公開することで、1日でも早くお客様の反応を確認できます。

納期があまりないという方は、一度ご相談ください。
お力になれる可能性があります。

Web制作の費用

一定の目安があれば参考になるのでは、と料金表をご用意しました。
Web制作は、この金額ですと決まった金額をだしにくいです。
何故なら、目的によってやるべきことの量が変わるからです。

「ざっくりでもいいからWeb制作の費用を知りたい」という方のお力になれれば幸いです。

もっと正確な金額が知りたいという方は、見積もり無料ですのでご相談ください

事例実績

ご相談・お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください。
Webやシステムに関することはもちろん、動画や写真、
補助金のお悩み相談も承ります。

ご相談・お問い合わせはこちら

TEL 089-968-2521受付時間:平日9:00〜18:00